図に乗らず、調子に乗って生きる ~Go to The Unstoppable Life~

【雑記ブログです】常に感謝の気持ちを忘れずに!少しでも訪れて下さった方に気付きがあれば嬉しいです!

【コミュニケーション術】大注目!ペップトークの何がすごいのか?

みなさん、こんにちは!
きよたです。

 

お待たせしました、今回のテーマは「ペップトーク」です。
引用元:

www.lifehacker.jp

 

ポイントは下記になります。
↓↓↓
・ペップトークは、他人だけでなく
  自分のパフォーマンスアップにも活用出来る
・大切なことは、「相手のことを考えて発言すること」。ただそれだけ!

 

 

 

 

1.ペップトークとは何か?

 

ペップトークは「励ます力」とも言われています。


元々は、試合前の選手たちに監督やコーチが激励を送る時に用いていた話術のことで、
アメリカではこの技術が確立しているんですね。

 

f:id:kyotauw:20181126143706j:plain


要するに、心にを付ける効果を持つトークスキルなんです。

 

このペップトークは、スポーツの現場だけでなく
ビジネスの場でも活用出来る場面が沢山あります。


そして、他人の心を燃やす効果があるということは、
それを活用すれば自分のパフォーマンスを上げることも出来るということです。

 

早速、ペップトークを活用するための5つのルールをご紹介していきましょう。

 

 

2.これだけ抑えよう! ペップトークのルール5つ

 

①ポジティブな言葉を使う

人間は、ネガティブな言葉を掛けられた時よりも
ポジティブな言葉を掛けられた時の方が自分の力を発揮しやすいと言われています。

 

例えば、スポーツの試合で

シュートを外すな!」「三振しないようにしろ!」「フライングするなよ!」

などと言われるよりも、

思い切り振り抜いていけ!」「一気に飛び出すんだ!

といったポジティブな言葉を掛けられた方が上手くイメージが湧きませんか?

 

これと同じで、前向きな言葉には人をリソースフルな状態
(自分の能力を最大限に発揮している状態)にする力があるのです。

 

 

②短い言葉を使う

まるで、全校集会の校長先生の話が子守歌に聞こえてくるように…ZZZ

 

長い話は集中力を散漫にさせてしまうこともあります。

 

ここぞ!という場面では伝えたい言葉を思い切って断捨離し、
聞き手にスッと入っていく言葉を伝えることがコツになります。

 

 

③分かりやすい言葉を使う

いくら短い言葉で伝えた方が良いとはいえ、ことわざや四字熟語などの
難しい言葉に置き換える必要はありません。

 

最も良いのは、日常使っているような言葉を使うことです。

 

例えば、「勝負の世界は優秀劣敗とは限らないぞ!」というメッセージ。


響きは格好良いかもしれませんが、
” 優秀劣敗 ” という言葉は普段まず使いませんよね。

 

それよりも、「強いものが勝つんじゃない! 勝ったものが強いんだ!!」の方が
伝わりやすいのは一目瞭然ですよね。

 

 

④相手が一番言って欲しい言葉を使う

コミュニケーションの原則である、「相手の立場に立つ」ということ。


これはペップトークにおいても全く同じです。

 

簡単に言うと、” 相手のやる気スイッチを探そう ” ということになります。


どうすればその人本来の能力が発揮出来るか、
相手の状況を慮ってメッセージを送ることを心掛けましょう。

 

 

⑤相手の心に火を付ける、本気の関りをする

これは本番当日ではなく、日頃から意識しておきたいポイントの一つです。

 

普段から「この人に成功して欲しい」「本気で応援したい!」と思って接すれば、
相手にそのメッセージは必ず伝わります。


その関係性は、ここぞという時に大きな力を発揮するものです。

 

この人に言われたら、絶対にやり遂げたい!」と思うからこそ、
ペップトークの威力も増すのです。

 

 

3.まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

ペップトークのテクニックをご紹介しましたが、
要は相手のことを考えてメッセージを送ろう、ということに他なりません。

 

小さい頃に「お友達を大切にしようね」と先生から教わったことと、
本質は同じなんです。

 

相手の為を思って、ぜひあなたの想いを込めたメッセージを送ってみてください。

 

 

それでは、今回はここで失礼致します。
もしこの記事が役に立ったら、ぜひあなたのSNSでシェアしてくださいね♪

 

また次回の記事でお会いしましょう!
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。